top of page
予定スケジュール
スタート
・落語についてのお話し落語とは??
・講師より1つ小噺を披露
・3種類の小噺の中から1つ選び覚える+スキルポイント指導(
昼休憩1時間
・実際に高座へ上がりお父さん、お母さんへ発表会
・質問コーナー、講師より落語家の仕事についての思い等お話いただく
終了
イベントの概要
開催日
12月17日(土)
時 間
10:00~13:00
対 象
小学1年生~6年生
開催場所
住友生命名古屋ビル8階
料 金
8,500円(親子1組)
定 員
10組
(1組…保護者1名+子ども1名)
※最少催行5組以上
催行確定はイベント1週間前に決定
持ち物
お支払い方法

キャンセル
ポリシー
お支払いは銀行振込のみになります
金融機関 三菱UFJ銀行 新東京支店
口座番号 3318605(普通)
名義人 メイテツカンコウサービス(カ
振込期限 お申込より10日以内
※お申し込みの時点で既に開催日まで10日を切っている場合は、即日お振り込みください。
※料金のお支払いがない場合でも自動キャンセルはございません。お申込みページよりご自身でお取消をお願いいたします。
※恐れ入りますが、お振込手数料はお客様ご負担にてお願いいたします。
筆記用具
扇子・手ぬぐいがある方は持参をお願いいたします
講 師
登龍亭福三
《講師プロフィール》
1986年から名古屋を中心に
映画 舞台 ドラマで活躍する役者
2006年1月16日、名古屋で活躍する落語家雷門小福門下に入門。雷門福三と命名される。同年1月28日初高座、以降毎月大須演芸場で定席を持つ、
平成24年 名古屋弁の新作名古屋噺で
大須演芸場で独演会 満員札止めにする
現在 役者、落語家
平成27年から
名古屋の小劇場で活躍する演劇人に落語を教えて落語会をする
「小名古屋落語会」を年2回開催
平成28年 3月4月
街のお風呂屋さんで落語をする
「福三銭湯落語ツアー」
同年12月~平成29年2月
街の麺屋さんで落語をする
「福三の麺屋寄席」
お題目
東山線の憂い
高島屋夜明け前
サギ取り
時きしめんver.福三
堀川ケッタマシーン
名駅摩天楼
お菊の皿in名古屋
千早ふるin名古屋
名古屋松竹梅
名古屋築城物語
朗読 中部独立戦争
ー以上名古屋噺ー
落馬一座(新作)
やかん
ねこの皿
※イベントをキャンセルされた場合、銀行振り込みにて体験料をご返金をさせていただきます
キャンセル料がかかる場合はキャンセル料を差し引いた金額を返金させていただきます
※体験料金をお支払いされないままキャンセル料がかかる期日以降にお取消された場合は上記キャンセルポリシーにのっとりお取消料をお支払い頂きますのでご了承ください

bottom of page